この前、チネイザン17期のクラスでは、「皮膚(スキン)」の施術について実技をしていました。 私は、このスキンの施術は受けるのも、やるのも大好きです。 何故ならば… この施術…何とも言えない、独特な感覚があるのです。 施術…
続きを読む>>
2019年05月30日
この前、チネイザン17期のクラスでは、「皮膚(スキン)」の施術について実技をしていました。 私は、このスキンの施術は受けるのも、やるのも大好きです。 何故ならば… この施術…何とも言えない、独特な感覚があるのです。 施術…
続きを読む>>
2019年05月07日
プラクティショナーと養成コース修了生のためのチネイザン練習会 気軽に技術を復習したり、 ケーススタディを取る場として、練習会の機会を設けました。 アシスタント・インストラクターが同席するので、 テクニカルな質問もできます…
続きを読む>>
2019年04月25日
『太極拳:身体に聴く、心に聴く』 ー太極拳の基本原理を楽しむワークショップ 太極拳では、動き(型)を学ぶというクラスが多いのですが、 今回はその動きの影にある 根本的なものを直接感じることに重点をおきます。 太極拳の動き…
続きを読む>>
2019年04月25日
「呼吸ってなに?」 ー呼吸を変えると、心と身体、生き方、人間関係も変わる 全くの初心者でも、経験者でも、TaoZen経験者でも大歓迎です。 呼吸は、心と身体の健康に、とても大切です。 呼吸の奥にある何かもっと深いものにも…
続きを読む>>
2019年04月25日
「瞑想を生活の中に取り入れる」 ー瞑想の基本とTaoZen瞑想プログラムの説明 全くの初心者でも、経験者でも、TaoZen経験者でも大歓迎です。 瞑想はどんな効果があるか? 何を目標にしているか? どういう瞑想方法がある…
続きを読む>>
2019年04月23日
第1 7期チネイザン養成コース聴講 チネイザン養成コース修了生の方のために聴講生制度を設けています。 再度、手技を確認したい、勉強し直したいという方は是非、この機会をご利用ください。 下記日程より聴講希望日を選択してお申…
続きを読む>>
2019年04月23日
気軽にチネイザンを体験しませんか? 「チネイザン体験会」 経験豊かな公認プラクティショナーのフルセッションを気軽なプライスで体験できます。 チネイザンについても学ぶことができます。 ・チネイザンとは何かの簡単な説明 ・公…
続きを読む>>
2019年04月05日
この施設を始めたランダとリナ Freedom To Dream シリア難民の子供たちの学校のスローガン 僕たちは夢を抱く自由があるのに、それを充分に使っていない! 昨年、 ベイルートで現地の人たちにTaoZenのリトリー…
続きを読む>>
2019年04月05日
プラクティショナーと養成コース修了生のためのチネイザン練習会 気軽に技術を復習したり、 ケーススタディを取る場として、練習会の機会を設けました。 代表の大内雅弘やアシスタント・インストラクターが同席するので、 テクニカル…
続きを読む>>