
- 日本チネイザン協会資格
- レベル1
- その他の資格
- 全米ヨガアライアンス認定ヨガ指導者(RYT200)
全米ヨガアライアンス認定キッズヨガ指導者(RCYT95)
一般社団法人ヨーガ教育会認定ヨーガ哲学指導者
Child Assault Prevention (CAP) スペシャリスト
社会学博士(Ph.D. in Sociology) - 活動地域
- 鎌倉
- 活動場所
- private salon Bliss - Kamakura
- 連絡先
Email: psbliss.kamakura@gmail.com
Website: www.privatesalonbliss.com
Instagram: @yoko_bliss
メッセージ
初めまして。私は今、出身地でもある鎌倉の緑豊かな地域で、プライベートサロンを営んでいます。
サロンでは、チネイザンの施術の他、生活の中ですぐに生かせる実用的なヨーガなどもお伝えしています。
人生の紆余曲折の中で、岐路に立った時、立ち止まることができた自分を、まず褒めてあげて下さい。
そして、チネイザンを受けてみて下さい。
きっと、これまでにない感覚とともに、あなたの中の本来の光が、輝きはじめます。
日本チネイザン協会のプラクティショナーは、どの方も皆、とても素敵です。
私も、月に一度はチネイザンを受けています。その度に、チネイザンがあってよかった、この方に出会えてよかった、と思います。
まずは安心して、何度か施術を受けてみて下さい。
そして、あなたの本来の姿を、ご自身の中に見出して下さいね。
プロフィール
元気はつらつだった幼少期に、母の他界を経験。大きな喪失感と孤独感を覚える。以来、快活な中に、少し影のある性格に。
修士課程修了後、一般企業に就職するも、窮屈さを感じて一年で進路変更、渡米。
約10年にわたる米国大学院での研究生活を経て、2012年帰国。公共政策分野にて、主に女性と子どもの健康と幸福のための法整備、政策立案、啓発事業に取り組む。その傍、「人間の本当の幸せとは何か?」という問いを持ち続ける。
2021年夏、過労により休職。留学中に出会ったヨーガの練習を再開し、自由な時間のほとんどを海で過ごすうち、元気を取り戻す。この間、ふとしたきっかけでチネイザンに出会い、生き方を深く見直す。
2022年、前職を手放し、郷里鎌倉にて private salon Bliss 設立。
趣味は島巡りとロングボード。家族はオーストリア人のパートナーと、自由人の息子。