プラクティショナー養成コース・レベル1
第23
期 (土日祝日コース)

2024年2月23日開催決定!

早割申込締切:2024年2月14日
通常価格495,000円のところ早割価格396,000円!

【早割のお申し込みはこちらから】

日本で唯一の公認養成スクールで、世界水準のチネイザンを学びませんか?

世界レベルの技術習得を目指すセラピストから、大切なひとに施術をしたいアマチュアのかたまで。
大内雅弘から直接指導を受ける チャンスです。

チネイザン療法(氣内臓セラピー)とは?

チネイザンは漢字で「氣内臓」と書きます。
チネイザンはお腹のマッサージや腸もみではありません。
東洋では昔から内臓と感情には密接な関係があると考えられてきました。
お腹を優しくタッチして内臓に働きかけることで、感情のバランスが整い、心身の生命力が高まります。
本物のチネイザンを体験すると、心と身体は、私たちが思っているよりも、強く繊細で神秘的な力を持っていることに気づくでしょう。

チネイザンは、古代中国のタオ(三教のひとつといわれる道教の中心概念のこと)に伝わる気功療法が起源といわれています。
内臓と感情を総合的に扱う優れた民間療法をタオの世界的権威である謝明徳老師(マンタック・チア師)が、大内雅弘を始めとする当時のアシスタントたちと、現代医学・生理学・心理学などと融合し系統的にまとめ上げたものです。

古くから伝わる生きる智慧を、現代に活かせるように進化させた心と身体、魂のための療法。
チネイザンは、ふれあいが希薄になった現代にこそ、多くの人々から求められる施術です。

日本で唯一の公認養成スクールです

日本チネイザンスクールは、一般社団法人日本チネイザン協会が公認する日本で唯一の養成スクールです。
同協会代表・大内雅弘は日本人でただ一人、世界公認のプラクティショナー(チネイザン専門セラピスト)を育成する、
チネイザン・シニア・ティーチャーの資格を持っています。

1990年に、謝明徳老師のもとで第1期生としてチネイザンを正式に学び、
その後ニューヨークを中心に世界中で施術を行いつつ、チネイザンを教え続けてきました。
東京では2010年に開校。
大内雅弘が直接指導にあたり、多くの修了生と優れたプラクティショナーを育成してきました。

チネイザンの技術はもちろん、
それを支える理論 (陰陽五行論などの東洋的なアプローチと現代解剖学や医学)の基本も習得できます。
また、当校はチネイザンの哲学と美学を学んではじめて、その真髄に近づくことができると考えます。
学び手が自分自身と向き合い、本来の自分らしい人生を選択して、人間的な成長・成熟していくことを大切にし、
そのサポートを行っていきます。

瞑想・呼吸法・気功・太極拳を含んだ総合的なカリキュラム

プラクティショナーとしての感覚・感度・気力を研ぎ澄まし、強化するための
瞑想や呼吸法・気功・太極拳、などのカリキュラムも積極的に取り入れています。
特に、内臓と感情のバランスをとる「ヒーリング・サウンズ」や、手の力をパワーアップさせる「ブッダパーム気功」、
瞑想の基本となる「ロータス瞑想」などは必須になっています。

世界的にファンを増やし続けるチネイザン

チネイザンは、海外のビジネスやスポーツ、ファッション業界などの第一線で活躍する人たちから支持されていて、
有名リゾートやスパでも求められている施術です。
チネイザンの魅力はリラクゼーションだけではなく、自己発見と自己改革を体感できるところにあります。
ホリスティックセラピーとして、確かな技術を身につけたチネイザン・プラクティショナーから施術を受けられることが人気と信頼の理由です。

チネイザンは、なにに効きますか ?

一般的にチネイザンに期待される効果は以下のとおりです。

  • 臓器全般の機能向上 便秘や下痢などお通じの改善
  • 肩こりや腰痛など 肉体的な痛みの軽減
  • 疲れやすさ だるさの軽減
  • 生理痛 生理不順 更年期症状の緩和
  • むくみ 冷えの緩和
  • 自分にふさわしい体重への変化
  • 心身のストレス緩和 深いリラクゼーション 安心感
  • 不眠解消 感情の安定 気力 集中力の向上
  • 生きがいの再発見

チネイザンを体験すると、心身の底から生命力が湧き出てくるのを感じ、思いがけない変化や発見があります。
その変化の表れかたも千差万別。反応がすぐに出るかたもいれば、しばらく時間がかかることもあります。楽しみにしてください。
チネイザンは、本来の自分、新しい自分に出会える終着点のないセルフヒーリングでもあります。

徹底したフォローアップをします

始めに学ぶコース・レベル1を終了した後も、ケーススタディを取るためのサポートや、定期的な勉強会、練習会なども行っています。
経験豊かな指導者や活躍中の先輩たちのもとで、世界で通用するプラクティショナー養成をお約束します。
修了について、実践的な活動についての疑問、質問、お悩みなど、なんでもご相談いただけます。

さらに上を目指すかたは、レベル2、3と上級レベルのチネイザンを学ぶことができます。

  • レベル1では、責任を持って施術ができるようになる基本的な技術と理論を習得します。
  • レベル2では、内臓だけではなく骨・脳・関節などへ施術する方法や、レベル1で対象とした臓器への違ったアプローチを学びます。
    臓器と感情を含めた、さらに深いヒーリングの方法も学びます。クライアント個人にあった施術ができるようになります。
  • レベル3では、身体や心の課題を通じて見えてくる、クライアント本来の生き方・あり方へと導いていく、ライフ・コーチングの方法も学んでいきます。これによって、より統合的な療法を行えるようになります。

こんなかたに おすすめです

  • セラピスト、指圧師、針灸師などの治療者の方や、
    医療関係、健康関係、美容関係のお仕事をしていて、心と身体と魂の繋がりに興味をお持ちの方
  • 家族や友人、大切なひとにチネイザンをしてあげたいと思っている方
  • 新しい可能性に挑戦してみたい方
  • 何か人の役に立つことを学んでみたい方
  • 本当の自分を追究したい方

体力、腕力を使う施術ではないので、性別や年齢は問いません
男女比は、女性が7~8割で、最近は男性も増えています
学ぶ者同士の交流を大切にし、魂と魂が触れあうけれど決して窮屈ではない、自由なコミュニティを目指しています

p1010173

◆◆本コースを修了するには…◆◆

以下の条件を満たす方には、日本チネイザン協会より修了証を発行いたします。

  • 本コースのワークショップに8割以上の参加
  • 本コース期間中に実施される中間テスト、最終テスト(筆記、実技)を受けて合格すること
    ※不合格の場合は再試験あり(有料)
  • 授業日数が不足の場合は、二期に渡っては補講が可能、単位が揃ったところで正式に修了

◆◆日本チネイザン協会公認プラクティショナーになるためには…◆◆

本コースを無事修了後に以下を満たすことが必要です。

  • 日本チネイザン協会に所属すること
  • ケーススタディ・レポート(100ケース)提出
  • レポート(エッセイ)提出
  • 大内による最終試験 ※不合格の場合は再試験あり(有料)
  • 日本チネイザン協会会員であること
  • 日本チネイザン協会公認プラクティショナーから7回の施術(有料)を受けること
    ※開講日より1年間は特別割引にて受けられます
  • シックスヒーリングサウンズ、ブッダパーム気功、ロータス瞑想もしくは小周天のワークショップを必ず受講すること

◆◆プラクティショナーになると取得できる認定証◆◆

  • 日本チネイザン協会による認定証
  • 謝明徳老師が運営するユニバーサル・ヒーリング・タオによる認定証(タイ)※有料
  • 提携校Chineitsang Instituteによる認定証(アメリカ・サンフランシスコ)※有料

◆◆開催時間・場所◆◆

土日祝日コース 9:00−17:00  17日間
都内にて開催

◆◆募集人数◆◆

限定28名で、定員になり次第締め切りとなります
最少催行人数は10名です

◆◆料金◆◆

    • 早割価格:396,000円(定価360,000円+税)     早割申込締切:2024年2月14日(水)
    • 通常価格:495,000円(定価450,000円+税)  
      ※分割払いのご希望の方はご相談ください。
      ※Paypal支払いにて、クレジットカードの分割払いをご利用いただけます

◆◆申込み方法◆◆

お申込みフォームにてお申込み下さい。
初回の入金を確認した時点で、本コースの受講契約が成立いたします。

◆◆受講者特典◆◆

  • 修了後の日本チネイザン協会入会金の免除
  • 必須ワークショップ料金の割引
  • 日本チネイザン協会認定プラクティショナーによる施術の割引(1年間)

◆◆必読図書◆◆

上記受講料金には含まれておりませんので、別途お求めいただきます(協会事務局でも購入可能。)

    • 大内雅弘『セルフ・チネイザン・タッチ』幻冬舎
    • 大内雅弘『1分瞑想』青春文庫
    • 佐藤達夫『新版からだの地図帳』講談社
    • DVD 大内雅弘『6 Healing Sounds』Tao Zen Japan ※推奨です、希望者のみ。

◆◆チネイザン・プラクティショナー養成コース(レベル1)
第23
期(土日祝日コース)カリキュラムプラン◆◆

※ワークショップは主に大内雅弘が行いますが、インストラクター、アシスタントインストラクターが担当する日もあります。
※解剖生理学の授業は、講師の都合上、予定を変更する場合があります。
※聴講生(プラクティショナー、修了生)が参加することもあります。

 

※習熟度によって多少変更となる場合がありますのでご了承ください。

【レベル1のお申し込みはこちらから】