皆さん
瞑想してますか?
どうやら最近
瞑想人口が増えてきてるみたいですね。
およそ精神世界とは対極に位置すると思っていたビジネスの世界でも瞑想を取り入れている企業が増加しています。
そう言えば私の会社でも「マインドフルネス」のワークショップが開かれてました。
ビジネスのエリートを排出しているハーバードビジネススクールでは時代の変化の中で研究される主体が変わってきました。
最初は「knowing」
如何に情報を速く多く収集し分析していくか、
次に「doing」
得られた情報をどのように使い・拡大していくかが論じられ、
今は「being」
企業としてどうあるべきかに主体が置かれるようになって来ている様です。
企業としてどうあるべきか
それはまず個人としてどうあるべきかが問われますよね。
そうなるとやっぱり瞑想でしょうね。
瞑想と言っても色んな瞑想法があります。
次回のコラムで瞑想に役に立つ様なヒントをお知らせできればと思います。
しばしお待ちください。
つづく。。。
永原佳和
(社)日本チネイザン協会認定チネイザンプラクティショナー(レベルII)
東洋的身体操作に興味があり、ヨガ・武術・気功・療術を学び指導もしています